〔一覧〕
真田の試練の基本情報 / 第1戦〜30戦 / 第31戦〜60戦
スポンサーリンク
名称 | 攻略 | データ |
---|---|---|
【第31戦】 見切りを1回成功せよ! | ?x1 武心大x3 |
|
【第32戦】 ノーダメージで全員撃破せよ! | ?x1 武心大x3 |
|
【第33戦】 ノーダメージで敵武将を撃破せよ! | ?x1 おにぎり小x1 神水x1 武心大x1 伝心玉x1 |
|
【第34戦】 300Hitsを達成せよ! | ?x1 武心大x1 |
|
【第35戦】 はじき返しを1回成功せよ! | ?x1 おにぎり小x1 神水小x1 |
|
【第36戦】 ノーダメージで全員撃破せよ! | ?x1 武心大x1 |
|
【第37戦】 300Hitsを達成せよ! | 武士(刀) 騎馬兵 武心大x1 |
|
【第38戦】 見切りを1回成功せよ! | 伊達政宗 片倉小十郎 おにぎり小x1 神水小x1 武心大x1 伝心玉x1 |
|
【第39戦】 はじき返しを1回成功せよ! | ?x1 おにぎり小x1 神水小x1 武心大x1 |
|
【第40戦】 ノーダメージで敵武将を撃破せよ! | 上杉謙信 かすが おにぎり小x1 神水小x1 武心大x1 |
|
【第41戦】 はじき返しを1回成功せよ | - アイテムなし |
|
【第42戦】 武心伝心中に敵武将を撃破せよ! | ?x1 おにぎり小x2 神水x1 武心大x1 伝心玉x1 |
|
【第43戦】 300Hitsを達成せよ! | ?x1 武心大x1 |
|
【第44戦】 500Hitsを達成せよ! | ローラー兵がいる。 | ?x1 武心大x1 |
【第45戦】 ノーダメージで全員撃破せよ! | - | - 武心大x1 |
【第46戦】 はじき返しを1回成功せよ! | 前田利家 柴田勝家 おにぎり小x1 神水x1 武心大x1 伝心玉x1 |
|
【第47戦】 武心伝心中に敵武将を撃破せよ! | 忍者軍 風魔小太郎 北条氏政 おにぎり小x2 神水x1 武心大x1 |
|
【第48戦】 見切りを1回成功せよ! | 敵武将2人が相手です。 次の戦闘の追加試練がノーダメージクリアなので、できればバサラ技と武心伝心は残しておきたい。 | 徳川家康 本田忠勝 おにぎり大x1 神水小x1 武心大x1 |
【第49戦】 ノーダメージで全員撃破せよ! | 紫と緑色のからくりが相手です。 まずは緑色に集中攻撃して倒す、 続けて紫色を倒すといい。 | 早天丸x1 捨て駒丸x1 武心大x3 |
【第50戦】 バサラ技で敵武将を撃破せよ! | 毛利元就 長曾我部元親 おにぎり小x1 神水小x1 武心大x1 伝心玉x1 |
|
【第51戦】 武神伝心中に敵武将を撃破せよ! | 千利休 最上義光 おにぎり小x2 神水小x1 武心x1 |
|
【第52戦】 ノーダメージで敵武将を撃破せよ! | 2人をノーダメージで倒さないといけなく、達成難易度は高め。 勝つだけなら簡単です。 次の戦闘で伝心玉を入手できるので、武心伝心ならここで使ってもOK。 次の戦闘ではバサラ技でトドメを刺す必要があるので、こちらはできれば取っておきたい。 | 弁丸 梵天丸 おにぎり小x1 神水小x1 武心大x1 |
【第53戦】 バサラ技で敵武将を撃破せよ! | 真田幸村(皇) 伊藤宗孝(皇) おにぎり小x1 神水小x1 武心大x1 伝心玉x1 |
|
【第54戦】 武心伝心中に敵武将を撃破せよ! | 織田信長 明智光秀 おにぎり小x1 神水小x1 武心大x1 |
|
【第55戦】 見切りを1回成功せよ! | 見切りは敵を1人にしてから達成しましょう。 コンボを使って1人をさっさと倒してしまうのがいい。 | 豊臣秀吉 竹中半兵衛 おにぎり小x2 神水小x1 武心大x1 |
【第56戦】 はじき返しを1回成功せよ! | 伝心玉が落ちてるエリアです。 武心伝心がたまっているなら開幕すぐに使い、このエリアにある伝心玉を入手しよう。 この伝心玉は第58戦で使うのがオススメです。 | 足利義輝 松永九秀 おにぎり小x1 神水小x1 武心大x1 伝心玉x1 |
【第57戦】 武心伝心中に敵武将を撃破せよ! | 幸村はリーチの長い攻撃が、猿飛佐助は素早い動きが得意。 幸村のリーチの長い攻撃で武心を下げられないように注意。 しかもガードを崩す攻撃も使います。 被弾が怖い場合は開幕バサラ技で攻撃するのが良いかも。 なお、この後の戦闘のために武心伝心は残しておこう。 | 真田幸村 猿飛佐助 おにぎり小x1 神水小x1 武心大x1 |
【第58戦】 見切りを1回成功せよ! | このエリアでは伝心玉も入手できるが、第60戦まで残しておくこと。 徳川家康はいきなり強化状態になるので、事前に入手していた武心伝心を発動してさっさと倒してしまうのがオススメ。 見切りを狙う場合は、敵を1体にしてからのほうが楽。 | 真田信之 徳川家康 おにぎり小x2 神水小x1 武心大x1 伝心玉x1 |
【第59戦】 ノーダメージで敵武将を撃破せよ! | ラスト前の戦闘も2人が相手。 この後に真田家3人が相手なので、できればバサラ技は残しておきたい。 ただ、ノーダメージの追加試練を狙うなら、バサラ技を使ってしまってもいい。 真田昌幸は遠距離攻撃も持つので、まずはこいつから倒したい。 ※バサラ技を狙う場合は同時に攻撃しよう。 | 真田昌幸 武田信玄 おにぎり小x1 神水小x1 武心大x1 |
【第60戦】 見切りを1回成功せよ! | 真田家3人が相手です。 事前に恩前させていた武心伝心や、バサラ技を使って倒していこう。 エリアで拾えるアイテムも活用すること。 見切りは敵を1体にしてから狙うと達成しやすい。 最後のミッションだが、ここまできたならクリアは難しくないはず。 | 真田幸村 真田信之 真田昌幸 おにぎり小x3 神水大x3 伝心玉x1 |
スポンサーリンク
画像はPS4のシェア機能を使用して撮影してます。
(C)Sony Interactive Entertainment America LLC.
Developed by Insomniac Games